(ごあいさつ)
当ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
手縫いにこだわった、ハンドメイドの革製品をひとつずつ丁寧に仕上げています。
日々の暮らしに寄り添い、時を重ねるごとに味わいが増す、そんなアイテムをお届けしたいと願っています。
あなたのお気に入りが見つかりますように。
『私のレザー商品は、完成形ではありません』。『九分仕立て』。
使う人とともに歳月を重ね、経年変化を楽しみながら育てることで、本当の価値が生まれると考えています。
手縫いの良さ・魅力
時間をかけて丁寧に縫い込むことで、丈夫さはもちろんのこと、使うほどに革と糸が馴染んでいきます。
使い込んでいく中であなたの毎日に寄り添いながら、どんどん味わい深く育っていきます。
「手縫いのレザーってなんだか特別」そんな気持ちをぜひ体験してみてください。
レザーへの想い
私は、小さい頃から怪我の絶えない子どもでした。なので身体中には縫い傷を含め、たくさんの一生傷があります。
文字通り、頭から足の先まで。でもそれらは私が生きてきた証であり歴史でもあります。
レザー商品に関しても同じ想いです。手に入れた瞬間は真新しく、綺麗な状態。
生活する中で大小さまざまな傷がつくでしょう。
しかし、それら全てが共に歩んだ歴史であり、自分だけの物語なのです。
『レザーはあなたを映す素材』。『傷があるから、語れる物語がある』。『レザーは使う人の時間、全てを記憶する』
商品ラインナップ
ラウンドファスナーウォレット、2つ折り財布、トラッカーウォレットなどの財布製作をはじめ、ベルトやキーケースなどの革小物を製作。
レザーの紹介
栃木レザー
日本を代表するフルベジタブルタンニン鞣しのレザー。時間と手間をかけ、20にも及ぶ工程を経て生み出されるこのレザーは、高い強度とほど良いしなやかさを兼ね揃え、使い込むほど艶やかな飴色へと変化していきます。
栃木レザー
日本を代表するフルベジタブルタンニン鞣しのレザー。時間と手間をかけ、20にも及ぶ工程を経て生み出されるこのレザーは、高い強度とほど良いしなやかさを兼ね揃え、使い込むほど艶やかな飴色へと変化していきます。
ルガトショルダー
ベルギーの老舗タンナー Tannery Masure(タンナリー マズール)社が手がける、植物タンニンなめしのレザーです。ショルダー(肩)を使用しており、トラ(シワ模様)と透明感のある艶が特徴的です。
アリゾナ
イタリア・トスカーナ地方の老舗タンナー Conceria La Bretagna(コンツェリア ラ ブレターニャ)社が手がける100%植物タンニン鞣しのオイルレザー。天然植物タンニンでじっくりと鞣された革は、触れるたびに しっとりと手になじみ、自然なシボと深みある色合いが魅力的です。
クロムエクセル
アメリカ・シカゴにある名門タンナー Horween(ホーウィン)社が製造する、油分をたっぷり含んだプルアップレザーです。元々、ワークブーツやミリタリーシューズ向けに作られた革です。そのため丈夫で耐久性も高く、深い艶と濃い色合いにエイジングしていきます。カジュアルながら育てる革として人気です。
【アテンション】
Kanbara leather worksでは、天然皮革を使用しております。生前の動物の傷・シワなどが商品の表面に反映される場合がございます。それも全て、動物が生きてきた証として受け取っていただけると幸いです。また水濡れや摩擦、長時間の接触により色落ちや、色移りする場合がございます。雨天時や色の薄い衣類を着用の際は、特にご注意ください。